介護のこと

介護のこと

母の日

今年も母の日が近づいてきました。 両親がまだ、自宅で生活出来ていた時は、何かしらのプレゼントと、二人とも大好きな16区のケーキ「オペラ」を、誕生日・母の日・父の日には欠かさず用意して、紅茶とともに楽しんだものです。父は認知症だけではなく色々な持病があったため、入退院を繰り返しており、居住スペースとして、施設にいるというよりも殆どが晩年はベッドの上で寝たきりで過ごしました。食事もままならなかったので、誕生日や父の日と言っても、結局はパジャマ等ばかりがプレゼント(?)になりました。母は脳梗塞の後遺症のため自宅までの階段を物理的に昇降できなくなり、結局早めに施設に入居しました。認知症による周辺症状も治まっており、入居時からしばらくは、ずっと穏やかに笑顔を絶やさず過ごしました。 左上の写真 コロナ前だったので、直接カーネーションを持って行きました。「お母さんありがとう」のプレートを持って私とおさまっています。コロナ禍は、残念ながら面会できなかったので、母の日に届くように花屋さんに注文して送っていました。 左下の写真。険しい表情ですよね? 昨年の5月です。 その年の1月、私は施設から呼び出しを受...
介護のこと

母が亡くなりました。

母が亡くなりました。 このブログでは、塾のことと、介護のことも、書いてきました。 介護に関しては、私自身が色々悩んでいた時、随分と自分の介護の話をされていた方々のネットのコメントに励まされてきたので、及ばずながら私も、今悩んでいる方のお力になれたらと、綴ってきました。 ともに認知症であった両親の自宅での介護⇒入院に至る事情⇒そして、施設入所までの経緯など。 父の最後は看取ることはできませんでした。ロングのショートステイという、施設側の配慮で、本来ならば短期間のショートステイをずっと延長してくださり、それなりに順調に過ごしていたのですが、誤嚥性肺炎になり入院。足腰も弱っていたし、認知症がひどく、その頃母も自宅でみていたので、父は施設にお願いしようと、リハビリ病院を退院後高校時代の友人が勤務していた施設に入居させました。それから、わずか4日後に息を引き取りました。その時は突然で、私も塾をしていて、連絡を受け途中で生徒を帰し、大急ぎで搬送された病院に駆けつけましたが、既に亡くなっていました。 母の時は、お医者様から発熱があったので、pcr検査や肺のレントゲンを撮ったら、検査の結果陰性でコロナ...
介護のこと

猫にも認知症?

ようやく緊急事態宣言も解除されました。しかしながら、母の施設は相変わらずオンラインのみでの面会がかれこれ二年間続いています。 最初、母を施設に入れたころは週に2回面会に行っていました。友人からは多くない? 月1でもいいくらいよと言われていましたが、行かないと安心しませんでした。けれど、3年ほど前に私自身が大病を患ってしまってからは、入院の時は勿論行けずじまいで、そのあとからは週1に変更しました。 理由の一つは、私の入院中は全面的に施設にお任せしていたのですが、これといったトラブルもなく、週に2度3度行かずともお任せで大丈夫だと思ったこと。 それと、もう一つは、母の認知症がかなり進み、もう、私が誰だかわからなくなっていることです。結果私と頻繁に会えなくても淋しがらなくなりました。 オンラインの面会でも、目も合わないし、そこには能面のように無表情な母の姿があるだけです。けれど、血色もよく体調面はすこぶる良好だということはわかりますので、安心です。 今気がかかりなのは、我が家の猫のドナちゃんです。入院の際、母は施設にいたのでよかったのですが、一人暮らしの私でしたので、入院するとなると、ドナち...
介護のこと

もうすぐ母の誕生日

もうすぐ母の誕生日 今回は久しぶりに介護について書いてみたいと思います。 父の七回忌を昨年済ませ、今年は、このコロナ禍の中、叔母が亡くなりました。91歳でした。母も、18日に、その歳になります。母は、施設にいますが、コロナの影響で面会は禁止。ただ、ラインでのビデオ通話ができましたので、日頃の母の様子は、わかります。でも、認知症も随分進み、ライン電話で「お母さん」と呼び掛けても何の反応も示しません。昨年くらいから、既に私が娘だということは認識していませんでしたが、笑顔はこぼれていました。でも、今はもう、能面のようです。 ただ、ある意味、そっちの方がいいかなというか、よく、ここまでたどり着いたという思いも正直あります。 両親ともに認知症で一人で自宅で介護をしていた時のことを考えると夢のようです。 最近NHKのTV番組で、「デイアペイシェント~絆のカルテ~」というドラマが放映されていました。親愛なる患者様なのでしょうが、実態はモンスターペイシェントに振り回される医師と、その患者たちの物語で、その中に認知症や、介護問題が絡んできます。 その、ドラマを観て、ほんとに、身につまされると言おうか、涙...
塾のこと

お誕生日会

母が米寿の年を迎えました。 父より一つ長生きしました。 私の願いが叶いました。 父が天国から見守ってくれているのかもしれません。 母は感極まって涙、涙。 認知症でも感情はしっかり残っているという証拠です。 以前も話しましたが、最近よくテレビで芸能人たちの奮闘記が放送されます。 父が母が認知症になった、奈落の底に突き落とされた。しかし、最後まで介護することを決意した。バリアフリー化も自分自身の手でやるんだ!! 映像を見て、その番組の出演者は拍手喝采。 すごい、偉い、感心だと。 ずいぶん前に、ある大物俳優が父親を老人ホームに入れたことで、ものすごくバッシングを受けたことがあります。彼は、一言も記者たちに世間に対して口を開こうとしませんでした。テレビドラマでも老人ホームを姥捨て山のようなイメージで取り上げる脚本が以前は目立ちました。 けれど、24時間そばについてあげることが出来ないとき、たった一人ぼっちで自宅に置いておくよりも栄養管理・体調管理を毎日してくれて、こんなに母が喜ぶつような毎日を与えてあげることがほんとの親孝行ではないかなと私は思います。フラダンスの男性は施設長です。はにかみなが...
介護のこと

拉致被害者の会

7月8日に福岡で拉致被害者を救う会の集いがあり、参加してきました。 拉致問題担当大臣も福岡県副知事も福岡市長もいらしていました。 けれど、正直原稿棒読みの感、無きにしも非ず。 心がこもっていない気がしました。 実は、私はずっと以前から拉致の件については関心がありました。 被害者もそのご家族もちょうど私の世代の方々です。他人事とは思えませんでした。 特に横山めぐみさんに至っては、まだ、わずか13歳。胸が痛いです。 私は塾でその年代の子供たちを教えています。 めぐみさんもそうですが、若くして特攻隊になりゼロ戦に乗って、玉砕していった若者のことにも特に夏が近づくと思いをはせます。 今の若者は、体たらくすぎる。 甘えすぎ。叱られればしょげるか逆切れ。 「お前たちのために、こんな世の中を作るために彼らはお国の犠牲になったんじゃないぞ!」と怒鳴り散らしたいこともしばしばです。 そして、こんなに幼く、こんなに甘えんぼさんの年頃の子供が、そんな不幸な目にあったのだと思うと、もう、かわいそうすぎて、私が親なら気が狂ったのではなかろうかと思います。 実際被害者の家族の方のお話も伺いました。涙が止まりません...
介護のこと

姪の涙

父が亡くなって5年になる。 両親ともに認知症。仕事を持ちながら私一人での在宅介護はやはり大変だった。 机上の空論という言葉がある。 たとえ、介護のいろはを学んだとしても実践に移さねば、ほんとのことはわからないし、ケースバイケース。マニュアル通りに行ったらそんな楽なことはない。 よく、保護者の方からも相談と言うか愚痴を聞いた。 お姑さんを施設にやりたいのだが、ご主人やご主人の身内が反対すると。 お姑さんは認知症。脳こうそく。車いす。気性が荒い。うちの母とそっくり。私は実の母。 いらいらすれば、正直暴言を吐ける。しかし、ご主人の親となると、それもできない。 お風呂に入れるときも重労働で腱鞘炎になったと聞いた。お舅さんは他界しているが、今のご主人の年齢で亡くなられたので、息子なのに夫と勘違いして、浮気をした。愛する夫を奪ったとその保護者の方を殴るという。 身につまされた。 私も母から日傘で殴られ、父もハンマーを振り上げたこともしばしば。 結局施設に入れられた。 私も最終的にはそうした。生徒にも暴力をふるいそうになったから。 それまでの一連の経緯を私は殆ど誰にも相談せず、自分一人で決めた。実の...
介護のこと

人は病気で死ぬのではなく、寿命で死ぬ。

人は病気で死ぬのではなく、寿命で死ぬ。 これは、母がよく口にしていた言葉です。 私も最近つくづく思います。 母の施設には100歳の人も多くいます。95歳で、足腰がしっかりしていて、今でも颯爽と歩かれる方もいます。 そうかと、思えば、母より、ずっと若い人が寝たきりの場合もあります。胃ろうをしていて、普通の食事ができない人もいました。この方は気の毒でした。楽しいおやつの時間も何も口にすることができないから。 寝たきりの人も勿論かわいそうです。 けれど、あら?  いつのまにか胃ろうの人が普通の食事に変わっている。 寝たきりの人が車いすになっている!! スタッフさん曰く正直お年寄りには将来がないと思われるかもしれませんが、こういう奇跡もあるのです。だから、決してあきらめたらいけないんですよと。 ほんとうに母の言ったとおりです。 けれど…. 普通の椅子に座っていらした方が車いす、そしてリクライニングの車いすに変わり、点滴の管が痛々しく細い腕に… この方を見ていたら自然に涙があふれてきました。 もう、まさに骨と皮。 血管、動脈も静脈も透き通って見えて息も絶え絶えです。奇跡は、もう起こらないかも。 ...
介護のこと

おたふく風邪?

新年早々、母がお世話になっている施設から電話。 元日の昼過ぎから高熱、そして、左ほほから耳下腺にかけての腫れ。 おたふく風邪なのか、それとも、ばい菌が入ったのかは不明ですが、三が日を挟むので血液検査の結果が出るのも遅くなるので、デイサービスや、他の方との接触が出来ません、個室で隔離させていただいておりますと。 90近くなった母、よもや、おたふくかぜとは考えにくい。看護師の姪、いとこの小児科医に母の画像を送っても、腫れが耳の周りではなく片方の顔面全体なので、おたふくかぜでは、ないと、思うとの見解。 でも、では、いったい、どこから、ばい菌入ったのかな?ばい菌が体中に回ったらどうしようと却って不安になる。認知症の人は、よほどのことがない限り、体がだるいとか、痛いとかは感じにくくなっています。けれど、さすが初日見に行った時は声も小さくすぐ睡魔に襲われるらしく、話しかけてもうつらうつらしていました。 けれど、気をもんでも仕方ない。翌日も様子を見に出かけました。 すると、息が荒い。苦しそう。「大丈夫?」の問いかけに「大丈夫……」と答えるのも苦しそう(泣)慌ててナースコールを押す。「あの、息が荒いん...
介護のこと

介護認定

母の介護認定が最高の5になりました。 介護保険に詳しくない人は大きな勘違いをしています。 費用が安くなると思っているのです。そうでは、ありません。受けられるサービスは増えますが、その分お金もかかるのです。同じ施設に入居していても介護1の人とならもしかしたら、2万円ほど開きがあるかもしれません。母は4でも目いっぱいサービスを受けていたので、これ以上増えることはありません。ですから、1単位におけるサービス料が純粋に値上がり。な、な、なんと、5000円もアップしてしまいました。 母が以前いた特養があまりにもひどく、費用は2倍になりましたが今の施設に移して3年。 母の施設に面会に週2回行くと交通費だけで、1か月6000円近くかかります。 その交通費をねん出するために、カーブス体操という健康のために始めた教室を退会しました。そのあと、20代くらいからずっと腰痛もちでしたが、あまりにも痛みが強くなったので整形外科を受診。MRIをとるように言われました。正直MRIもとりたくありませんでした。これまた、6000円ほどかかるからです。けれど、還暦も過ぎている私です、いつのまにか骨折もあるかもしれないし、...